文月の月次祭を斎行しました

文月となりました。昨日は小雨の中、月次祭を斎行いたしました。
今月は、世紀を超えた悲願の遷座祭が斎行予定となっております。
大正8年に再建されました阿保親王社、厳島神社の御社ですが、約百年ぶりに御霊代や調度品更に御社なども、一部は全く新しく一部は修復となります。そのための本殿遷座祭となります。
遷座祭は、
令和5年7月15日(土)
午後5時から
斎行となります。
ぜひこの機会にこの歴史的な神事にご参列ください。
また、毎月限定の花天井ご朱印も、
七月は、ぎぼうしとむくげです。それぞれ初穂料は500円となります。
尚、
7月15日より、この遷座祭を記念しまして、御遷座記念の限定御朱印をお授け予定でございます。
これでの阿保神社のご朱印、花天井ご朱印とも違う全く新しいタイプの御朱印となります。
前日には、このInstagram、ホームページ、Twitterなどにてご披露させていただきます。
この記事へのコメントはありません。